IMC Sadly Announces The Passing Of Keiko Kadota, IMC’s Dedicated Founder & Organizer

Keiko Kadota
Keiko Kadota

ニュース ↓

It is with great sadness that we announce the passing of Keiko Kadota on January 10, 2017. She was a great friend and important mentor to many artists within and outside Japan, promoting international understanding through her many projects. As the Director of the Nagasawa Art Park (NAP) residency mokuhanga training program (1997-2011) and its successor the Mokuhanga Innovation Laboratory (MI-LAB) her work has been of special importance in advancing an understanding of mokuhanga, Japanese woodcut, as a creative practice internationally. The network of strong friendships she fostered has resulted in many mokuhanga exhibitions, classes, conferences, presentations and other events in all parts of the world. She was also a supporter of related craft traditions and had a deep understanding and appreciation for washi, Japanese handmade paper. In addition to her work as Director of two Japanese residencies, she initiated the tri-annual International Mokuhanga Conferences. The third of these conferences, IMC2017, will be held in Hawaii September 28 to October 1, 2017. The MI-LAB program will continue to accept applications for residencies, and the Tokyo CfSHE office will continue to offer classes and exhibitions related to mokuhanga. The passion and dedication of Keiko Kadota will be deeply missed, but her programs will continue her legacy of promoting international understanding and cooperation through mokuhanga.

In celebration of her accomplishments, MI-LAB is preparing an exhibition for June 2017 in Cyprus, which has been designated by the EU as European Capital of Culture for the year. It concerns the history of MI-LAB and NAP between 1997 and 2017 with an overview of the development of mokuhanga internationally. As a part of its research, MI-LAB will conduct a survey of NAP and MI-LAB alumni regarding their mokuhanga print publications, their other creative work including work with washi paper, their careers in educational fields, and the launch of new studios and residencies. This research will be presented at the Third International Mokuhanga Conference, Hawaii, with a small farewell celebration for Keiko, whose work so profoundly influenced the lives of so many artists, craftspeople and educators.

For further information about Keiko Kadota’s continuing programs:

Written by April Vollmer for MI-LAB Committee Board


門田けい子さんへ哀悼の意を込めて。。。

Keiko Kadota

新年明けた1月10日に門田けい子さんが他界された事をお知らせする事は本当に悲しい事です。彼女は日本国内はもとより、国外において数多くの国際理解を促進する為のプロジェクトを通じ多くの人達にとり素晴らしい友人であり、重要な指導者でもありました。

兵庫県淡路島の長沢アートパーク(NAP)ディレクターとして1997年から2009年の13年に渡る水彩多色摺り木版画制作プログラム並びに2011年から始まった国際木版画ラボ(MI-LAB)での木版画の後継者の育成に伴った彼女の業績は、国際的な木版画制作に関する 理解を高める上で大変重要な存在でした。

彼女が培った強い友情のネットワークは、世界において数多くの木版画展、講習、会議、講演、その他全てのイベントをもたらす結果と成りました。彼女はまた、木版画に関連する工芸伝統の支持者でもあり、手漉き和紙に関しては深い理解と感心を持っていました。

二つの日本国内レジデンスのディレクターを兼ねるかたわら、彼女は3年毎に行われる国際木版画会議を創設しました。第3回の会議はIMC2017として初めて日本国外のハワイで9月28日から10月1日に開催されます。

MI-LAB プログラムは、これからも引き続きレジデンスプログラムの申請を受入れます。

又東京CfSHE事務所は木版画に関する講習、展示会を提供していく所存です。

門田恵子の情熱と献身は深く慕われますが、木版画を通しての国際理解、協力を促進する プログラムは、彼女の遺産としてこれからも引き継がれていく事でしょう。

彼女の業績を祝い、MI-LABは、2021年6月欧州文化首都に指定されたキプロスで開催される展覧会に参加する為の準備をしています。この展示は、MI-LAB と 長沢アートパーク(NAP) の 1997年から2017年の歴史と木版画の国際化の発展の概要に関するものです。

MI-LABは、研究調査の一環として、NAPとMI-LABの同窓生を対象として木版画に関する出版物、その他和紙の製作、教育分野のキャリア、新しいスタジオの立ち上げ、レジデンスプログラム提供など創造的な仕事を含む調査を行います。この調査研究は、ハワイでの第3回国際木版画会議において、数多くの芸術家、工芸家、教育者達に深く影響を与えられた門田けい子さんとの小さな別れと共に彼女の人生を称える事でこの調査研究を発表されます。

MI-LAB 委員会会員 エイプリル ヴァルマー 書 2017年 3月 門田けい子の継続プログラムの詳細については、

国際木版画ラボ(MI-LAB)滞在制作/レジデンス プログラム:endeavor.or.jp/mi-lab/

国際木版画会議2017(IMC2017)ハワイ:mokuhanga.jp/2017/